スワーヴアラミス後傾ラップ向きでしょうね、上りの末脚をいかに活かせるかにかかっていると思います。全体的にスローペースだと、前の馬も脚を余している可能性が高く用なしかもしれません。過去2走では後傾ラップで上りを活かす形をとっていますが、もともとは先行タイプ ...
もっと読む
更新情報
1/30 2023本命対抗結果更新しました。
1/30 2022本命対抗結果最終回収率
2022東海S スマッシャー個人的見解
スマッシャー消耗戦寄りのほうが向いていそうです、前傾ラップ向きでしょう。できればハイペースまで流れたうえで脚抜けの良い馬場で戦いたいところでしょうか。前走前々走のレース映像とタイムを見た感じではどの位置からでも上りの脚は限界がある感じでしょうか。キレる脚 ...
もっと読む
2022東海S シャイニービーム個人的見解
シャイニービーム芝→ダート→芝2走→ダートいっぱい走って→芝いっぱい走ってからの今回再びダートに挑戦するシャイニービーム。前走前々走は芝でしたが、この馬の芝での走破タイムを比べるにはやっぱりダートの平均タイムを・・・と思ったらどちらの距離もダートでの施行 ...
もっと読む
2022東海S サンライズホープ個人的見解
サンライズホープ前傾ラップ向きでしょうか、チャンピオンズカップではスローでしたがここまで負ける馬でもないと思います。前走はスローペースで不利もあったため度外視しています、後述します。前々走は最後1ラップ脚が完全に上がっていますね、13.1秒です。しかししの ...
もっと読む
2022東海S ゲンパチルシファー個人的見解
ゲンパチルシファースローよりは上りのかかる競馬のほうがよさそうです。前走は後ろすぎた感じはありますね、前々走のように前目をとっていく競馬のほうが良いでしょう。上りの脚も重賞平均を上回っているため、上り重視の競馬もないことはないでしょうが、やはり前々走のよ ...
もっと読む