予想用

今日のレースの展開からの予想を載せていきます。
今日は前提としてハナをメイショウゲキリンかストロングウィルあたりがとることを前提とし、スローペースで流れ、後傾ラップが大きくなると予想しています。
どの馬がハナをとったにせよ緩やかな流れになると予想しており、上り勝負の傾向が強くなると予想しています。
それでは印のほうを見ていきましょう。

◎ストロングウィル 松山弘平
〇シェルビーズアイ 松田大作
▲フォースクエア 池添謙一
☆ダンテスヴュー 川田将雅
△エアアネモイ 福永祐一
 マテンロウレオ 横山典弘
 ショウナンマグマ 吉田豊

印は以上です、以下重い印組の見解となっています。

◎ストロングウィル 松山弘平
データで示したとおり、先行馬を本命に置いています。
ラップ分析では別段レベルの高かったレースではないといいましたが、この馬はノーステッキでの競馬を見せており、そこを見せておらずもっと上があると踏んでの本命予想です。
スローペースという展開予想であって前残りを想定しており、ステッキを使わずに重賞平均タイム程度で上りをまとめたこの馬なら上り勝負にも対応できそうです。
また先行策という利点を活かして、坂道を嫌って少し仕掛けを遅らせても十分に対応可能ではないかと思います。
ステッキを使用してどこまで伸びるかという期待もあります、好走期待しています。

〇シェルビーズアイ 松田大作
ここまでの好走条件として、先行策をとったうえでのスローペースという点があり、もし私の前提通りスローペースになるのであれば、このレースでは好走条件に合うと思います。
また脚が溜まれば、3歳以上重賞平均を1秒以上上回る末脚を持っている点でも、上り勝負は得意ではないかなと思います。
小頭数、想定スローペースということもあり、道中後方からの競馬であっても勝負できる位置まで持ってきやすいのではないかとみています。
鞍上も外枠ということで、馬群を捌くことを気にせず直線勝負できるでしょう。
激走に期待しています。

▲フォースクエア 池添謙一
新馬戦ではチグハグな競馬を見せながら、勝ち切っている能力の高さを評価して3番手評価としました。
出足が悪いのが少し気になりますが、チグハグなラップを刻んでも勝ち切っており能力は高いと思われます。
前走新馬戦ではかなり出遅れ、リカバリーに脚を使っての先行策を取り、新馬戦での上り2位で勝利しています。
全体としてかなりの後傾ラップを刻んでおり、脚を溜めなおせるペースではあったものの、他に比べ最初に脚を使ったのは事実で、出遅れなければもう少し上があると踏んでの三番手評価です。
多少出遅れたとしても、想定ではスローペースが大きくなると思っていますので、リカバリーもできると思います。
出遅れず、先行策をとるのが理想的な展開だと思います。

☆ダンテスヴュー 川田将雅
今回は前目からの勝負を仕掛けると思っています、ダンテスヴューを4番手評価としています。
前走でキレ味勝負は分が悪いと陣営もわかっており、今回はしっかりと勝利した条件と同じく前々から競馬をすると思います。
キレ味勝負では少し分が悪いものの、スローであれば重賞平均を上回る脚をもっているのは事実ですので、どのような展開であっても勝負になるこの馬の評価が高くなりました。
馬券の上ではやってほしくはないですが、前を行く馬をつついてペースを上げていきたいところですね。

以上が重い印組の見解となっています。
今回はかなりの後傾ラップになると踏んでおり、上り勝負に強い馬を中心にした印になっています。
小頭数ということもあって、すべての馬に好走できるチャンスがあると思います。
馬券のほうではできるだけ絞って買いたいところですね。


ブログランキング

ブログ村