データ


こんばんは、今回は展開を予想するのに向けて、何かいい方法はないかなと他のサイト様を見回ってた時に、グラフにしているサイト様が多く、参考にしてみました。
過去5年のラップ推移を平滑線のグラフに、前傾後傾、上り勝負だったか上りのかかる競馬だったかというのを散布図にしてみました。
可視化という意味で非常にいい勉強になりました。
これからまたオリジナルな要素を盛り込んでいけたら、また全頭のラップ分析にも用いれば、今までの主観が強かった分析等の予想の質も上がっていくのではと思っています。
それではグラフを見ていきましょう。

過去5年のラップ推移と平均

過去5年 ラップ推移_page-0001

過去5年のラップ推移のグラフです。
良馬場で行われた21年18年17年に注目してみてみると、どこかで必ず13秒近くのラップを刻むことがあり、非常に流れが緩やかです。
さらに上の3年に関しては、残り600m地点からラップが非常に速くなり、上り勝負の様相を呈していたことがわかります。
20年19年に関しては両レースともに重馬場で行われていたものの、ラップの刻み方が少し違って見えます。
どちらも最速のラップが遅く、重馬場の影響をもろに受けた形でしょうか。
重馬場なのに意外とペースが緩まないという点で、消耗戦気味のレースになっています。


上のグラフから見るに、良馬場であればスローペースが予想され、重馬場であれば締まった流れでのタフな競馬が予想されます。
日曜日は天気予報を見る限りでは晴れですので、現状の展開の予想としてはスローペースで後傾ラップが大きくなると予想できます。


過去5年の弥生賞ディープインパクト記念



過去5年の散布図_page-0001

過去5年の前傾ラップか後傾ラップか、上り勝負だったか上りのかかる競馬だったかというグラフも私なりに作成してみました。
上下のグラフは上に行くほど前傾ラップ、下に行くほど後傾ラップだったことを表しています。
左右は左に行くほど重賞平均に比べ上りが速かったレース、右に行くほど重賞平均に比べ上りのかかったレースだったことを表しています。
過去5年は良馬場と重馬場で散布している点がキレイに分かれており、概ね信頼できるグラフとなりそうです。
良馬場であれば後傾ラップが大きく、上り勝負の競馬を予想、馬場が渋ってくるようであれば中間ラップで上りのかかる競馬だと予想できるかと思います。



個人的には展開の予想には良いグラフになったかなと思います。
可視化するということで、非常に説得力のある内容のグラフを作成できました。
今はまだ他のサイト様の真似という感じですが、ここからオリジナリティを出していければなと思います。
これから可能であれば、ラップ分析に用いて主観が大きかった分析に説得力を持たせていこうと思います。
まだまだグラフの作成もおぼつきませんがこれからもよろしくお願いします。




ブログランキング

ブログ村