見解用

今週は秋華賞のデータを掲載していきます。
なにをおいても注目を集めるのは、スターズオンアースの三冠でしょう。
他の馬たちも虎視眈々と最後の一冠を狙っていることでしょう。
それではデータを見ていきましょう。











阪神競馬場2000m特徴

阪神2000

阪神芝2000mは内回りコースを使用する、コーナー4回のコースです。
スタート地点は正面スタンド前直線右4角出口付近からとなります。
1コーナーまでの距離が325mで、1周と少し回って直線距離は約360m。
スタート直後と最後の直線で高低差1.8mの急坂があります。

スタート直後から急坂を登ることと、コーナーを4回回る競馬場であるので、特徴としてさほどペースが上がらないことが挙げられるでしょう。
直線が約360mと短いことで先行力、コーナーを4回回ることで小回り適性が必要というコースです。
また阪神競馬場はパワーのいる馬場になることが多いことも特徴として挙げられるでしょう。

秋華賞 データ

上位人気馬の成績から見ていきましょう。

1人気(4.1.0.5)
2人気(0.4.0.6)
3人気(4.0.2.4)


複勝率はそれぞれ5割、4割、6割と複勝率のみを見ると大差がなく、2人気は少し落ちるものの及第点にはいるのかなという印象です。
勝利数に大きな違いがあり、1.3人気は4勝ずつで、2人気は勝ちがありません。
過去10年では上位人気馬が8勝を占めており、残りの2勝は4人気となっています。
また連対馬20頭中17頭は4人気までの馬で決まっており、人気の馬が強いというレース内容だったといえるでしょう。
しかし、堅い決着といえるのも2着までで、過去10年の3着馬10頭中7頭は5人気以下が絡んできており、3着は波乱も含むといえるかと思います。
配当面を見ても、前述のとおり連対までは堅く決着することが多いものの、3連単となると配当が跳ね上がっている年もそこそこあり、穴党の皆さんは紐荒れを願って馬券を買うのが良いかなと見えるデータでしょう。

①圧倒的西高東低

関西馬(8.6.10.82)
関東馬(2.4.0.63)

タイトル通り関西所属の馬が圧倒的に優勢となっているデータですね。
関西馬にとってはホームグラウンドといえる競馬場であり、また関東馬にとっては長距離の輸送等不安要素が多いレースであり、西高東低は簡単に想像できることかと思います。
しかし、その条件等を差し引いても圧倒的に関西馬優勢の数字が残っており、想像している以上の西高東低であるというデータが出ています。
中心に据えるべきは関西馬ということになるでしょう。

②キングカメハメハ産駒は不振

競走馬として、種牡馬として一時代を築いたディープインパクトとキングカメハメハ。
このレースでは両馬の産駒の明暗がわかれているというデータが出ています。

ディープインパクト産駒(5.5.2.32)
キングカメハメハ産駒 (0.0.4.8)


ディープインパクト産駒に関してはさすがの一言ですね、昨年今年と阪神開催ではありますが、京都中距離といえばやはりディープインパクト産駒の庭といったところでしょうか。
逆にキングカメハメハ産駒の出走数は少ないものの、勝利がないどころか連対すらありません
3着には1/3の割合で入ってきているものの、一時代を築いた種牡馬に関して言えばこの成績は少し寂しいものでしょう。
過去にアパパネが勝っているものの、ディープインパクト産駒のほうが圧倒的に買えるデータが残っており、キングカメハメハ産駒に関しては少し割引も必要かなと思います。
今回の出走馬中でスタニングローズが該当しますが、狙っている方も多いのではないでしょうか。
京都競馬場と阪神競馬場で開催に違いがありますが、データ上は3着までにということになります。
2連系の馬券に入れる際は少し考えてみてもよいかもしれませんね。


③前走がオークス、トライアルレース以外の重賞出走組は切り

前走がオークス、ローズS、紫苑S以外の重賞だった馬の成績が(0.0.0.9)とサンプル数は少ないものの、まったく買えないというデータが残っています。
どれだけ強い内容のレースであったとしても、過大評価は厳禁でしょうね。
例を挙げれば17年に古馬混合重賞のクイーンSを勝利して秋華賞に臨んだアエロリットが7着、昨年はこちらも古馬混合重賞の札幌記念で豪華メンバーから勝利をもぎ取ってきたソダシが10着と惨敗しています。
またどちらも1人気に支持されての惨敗であり、臨戦過程には注意が必要でしょう。


以上が過去10年の秋華賞のデータです。
馬券の本線となりうるのは前走が、オークス、ローズS、紫苑Sの3レースから出走してきている馬ということになりそうですね。
やはり世代トップであるクラシックや、トライアルレースといったところのレースレベルは同世代の中では一枚上手なようです。
いろいろとデータを掲載してきましたが、冒頭でも触れた通り、今回の主役はスターズオンアースで間違いないでしょう。
7頭目の三冠牝馬が誕生するのか、それともほかの馬が阻止してくるのか、純粋に楽しみですね。

後日計測した個別ラップを掲載予定です、しばらくお待ちください。



その他競馬の情報は↓をどうぞ

中央競馬ランキング


にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村