今週はシルクロードステークスのデータを掲載していきます。
先週はこちらのミスでいろいろと掲載できずに申し訳ありませんでした。
今回から今度こそ通常通りに戻っていきたいと思います。
それではデータを見ていきましょう。
中京競馬場1200m特徴
中京芝1200mは向こう正面直線の真ん中付近からスタートします。
緩やかな上り坂を120m進んだのちに、緩やかな下り坂に入るコースとなっています。
3~4角はスパイラルカーブの下り坂で、直線は412.5mと東京競馬場に次ぐ長さがあります。
またゴール手前340m地点から240m地点にかけて高低差2.0mの中山競馬場に次ぐ急坂が待ち構えています。
最後の直線まではほとんどが下り坂ということもあって、締まったペースが予想されますね。
また3~4角にかけてスパイラルカーブとなっており、3角の侵入は緩やかになりスピードを落とさずに侵入できるものの、4角の出口は角度が急になっている点から、馬群がばらけやすかったり、直線でスピードに乗った馬が外へ膨らむ特徴的な競馬場となっています。
馬群がばらけるという点で、後方の馬がしっかりと追える環境となっており、差し馬や追い込み馬の台頭が期待できるコースでしょう。
シルクロードS データ
上位人気馬の成績から見ていきましょう。
1人気(1.1.0.8)
2人気(5.0.1.4)
3人気(2.2.1.5)
複勝率では1人気が2割、2人気が6割、3人気が5割でした。
本番といえるのは高松宮記念で少し間隔があくため、有力馬の参戦はもう少し後という印象を受けるレースです。
そのためか過去10年では1人気は不振、1勝しかしておらずほとんどの年で着外という不満の残る数字となっていました。
2人気、3人気に関しては及第点といえる成績を残しており、特筆すべきは2人気が5勝をマークしているという点でしょう。
過去10年の半分の勝利を2人気のみで挙げている点は面白いデータですね。
その他の勝鞍を見ていくと、4人気が2勝を挙げており、過去10年の勝ち馬は1~4人気の馬で構成されていることがわかるかと思います。
頭には人気馬を据えておくのが上策かと思います。
過去10年の馬券圏内30頭中13頭が1~3人気の上位人気馬、10頭が4~9人気馬、7頭が二桁人気の馬で構成されており、伏兵の好走も多くみられるレースですね。
配当面を見ると3連単で10万を超える配当になった年は4年となっており、そこそこあれる頻度のあるレースかと思います。
しかし、上で述べた通り1~4人気の馬で勝ち馬が構成されているので、10万を超えてくるものの、二桁人気の好走などを考えると、配当はおとなしく、30万円を超える配当は過去10年にはありませんでした。
人気馬を頭に据えて、紐荒れを狙っていくことが過去10年からでは最適解と思われます。
①決め手のある馬が強い
過去には京都競馬場で行われていた同レースですが、京都競馬場改修のあおりを受けて中京に舞台を移して早くも3年目、今回が中京での開催は最後かなと思います。
どちらの競馬場で行われていても、1月後半の開催となっており、毎年馬場が荒れ気味で差し馬の台頭が目立つレースとなっています。
毎年のように4角通過順位が二桁着順の馬が馬券内に顔を出しており、2020年に関しては後方からの馬のみで馬券圏内が構成されています。
後方からの決め手のある馬を見つけていきましょう。
前走上りの着順が1~5位と少し範囲は広いですが、これに該当する馬の成績が(8.5.5.48)と勝ち馬の半数以上を占めています。
これから前走掲示板内とすると(8.5.5.31)とやや絞ることができ、ここからさらに重賞に限定することで(7.0.0.3)と鉄板級の数字となります。
前走重賞でなおかつ上りの速い馬を見ていくとよいでしょう。
②外枠不利
先週の東海Sのデータでも掲載していますが、当レースでも外枠不利のデータは活きてくるようです。
過去10年の勝ち馬を見ていくと、1.2枠で7勝を挙げており、内枠有利が顕著に見えるかと思います。
また馬券圏内30頭中の19頭が真ん中以内の1~4枠で構成されています。
外枠の馬が全く来ていないわけではないのですが、8枠は0勝で外側へ行くほどに不利に感じます。
予想のファクターとして内枠有利は頭に入れておいた方が良いかと思います。
③軽ハンデは勝利なし
シルクロードステークスはハンデ戦ということで、斤量に目がいく方も多いと思います。
またやたらと斤量の軽い馬を見ると馬券の端の方に・・・という考えを持つ方も多いでしょう。
しかし過去10年の勝ち馬はすべて55㎏以上の斤量を背負っており、軽ハンデの馬を頭に据えることは厳しいというデータが残っています。
馬券の端っこで良いならばとも思ったのですが、過去10年の馬券内30頭中で54㎏以下の斤量を背負っていた馬は6頭と少な目で、52㎏以下となると全滅していました。
過去10年で半分の年にあたる5年で54㎏以下の馬が馬券内に顔を出しているものの、やはり斤量の重い馬の活躍が目立ちます。
あまり軽すぎるハンデに目を奪われないようにしましょう。
以上が過去10年のシルクロードSのデータです。
割合として、二桁人気の好走は多いものの、30万を超える配当がなく、伏兵の好走の割には配当がおとなしいレースかなと感じました。
やはりハンデ戦となると軽斤量の馬に目がいきがちですが、あまりに軽いと好走歴がなく、無駄な買い目を増やすことになりますね。
人気馬を頭に据えて、決め手のある馬で勝負していきましょう。
後日計測した個別ラップを掲載予定です。
その他競馬の情報は↓をどうぞ
中央競馬ランキング
にほんブログ村
コメント