
金鯱賞はプログノーシスの勝利でしたね。
後方からしっかりと伸びて、重賞未勝利ながら1人気に推され、しっかりと応えることができました。
前走見てても末脚の良さという点では文句のつけようがなく、ここでもしっかりと持ち味を発揮しましたね。
ここから大阪杯へ向けて調整をしっかりとしていってほしいものです。
それでは結果を見ていきましょう。
2023金鯱賞 結果
掲示板までの結果を掲載します。
1着 プログノーシス 川田将雅
2着 フェーングロッテン 松若風馬
3着 アラタ 横山典弘
4着 ハヤヤッコ 幸英明
5着 ディープモンスター 団野大成
終始後方で脚をためていたプログノーシスが最後の直線でしっかりと伸びて重賞初制覇となりました。
外差しはそこそこ効いていたレースが多く、スローペースの上、前に何もいなければしっかりと伸びてくることは戦前から予想がついていたことでしょう。
直線も長く、今回の競馬場と展開では頭一つ抜けていたと思われます。
外差しはそこそこ効いていたとはいえ、やはり前有利なことは変わりなく、内容以上に強いレースだったかと思います。
フェーングロッテンはスロー逃げで競馬場の特徴にしっかりと合った競馬をできていたと思います。
惜しむらくは少しの差でしっかりと差し切られてしまったことでしょう。
惜しい競馬が続いていますが、2000m周辺の距離であればしっかりと結果を残していきそうです。
まだまだ古馬になったところで、成長の余地もあるかと思いますので、これからに期待していきたいですね。
アラタもフェーングロッテンと同様に惜しい競馬が続いています。
直線で前が開かず、今回はどのみち勝ち筋という意味では難しかったかなとみていますが、伸び始めてからのスピードは良いものを持っていますので、展開次第ではそのうち重賞も取れる能力はあるのではないかなとみています。
ハヤヤッコは高齢馬ながら、年齢を感じさせない良い伸びを見せていますね。
ジリ脚っぽいので、もう少しペースが上がった方が良いかなと思います。
ディープモンスターはアラタと同様に勝負所の直線で完全に包まれる形となってしまいましたね。
前が終始壁になっており、追い出すことができませんでした。
最後の盛り返しを見る限りでは、勝ち馬が動いたタイミングでしっかりと追えれば、馬券圏内はあったのではないでしょうか。
予想印を打った馬の成績
◎ディープモンスター 5着〇 ルビーカサブランカ 12着
▲プログノーシス 1着
☆アラタ 3着
ディープモンスターは直線で完全に包まれたことが敗因といえるでしょうね。
それ以外は良いポジションをとれていたし、折り合いもしっかりとついていたと見えました。
追い出したいところで追えなかったことが敗因といえるでしょう。
上でも書いていますが、追い出してからはしっかりと盛り返していますので、前がしっかりと空いていれば、圏内はあったとみています。
個人的にはもう少しペースが上がった方が向くかなと思っています。
団野大成騎手にはどこかでリベンジのチャンスを与えてあげてほしいですね。
ルビーカサブランカはいいところがありませんでしたね。
直線に入ってからも伸びを欠いてしまい、そのまま最下位での入線となっています。
ここまで負けると思いませんでしたね、調子が上がっていなかったのか、はたまた衰えが入ってきているのか・・・
次のレースでまた様子を見ていきましょう。
プログノーシスはさすがの末脚でした。
しっかりと伸びてきていますし、前有利という競馬場で末脚を信じて後方待機した川田騎手の胆力に脱帽です。
上り勝負のスローペースと長い直線がしっかりとハマった感じでしょうね、重賞初制覇おめでとうございます。
陣営は大阪杯へ向けて調整をしっかりとこなしてもらいたいですね。
アラタも直線が空けば・・・という感じでしたね。
惜しい競馬ばかりですが、能力としては重賞クラスはあると思います。
展開次第でしょうね。
今週は皐月賞へ向けてのステップレース、スプリングSのタイムを計測していきたいと思います。
クラシックや春のG1へ向けての準備は整ってきています。
その他競馬の情報は↓をどうぞ

中央競馬ランキング

にほんブログ村

コメント