
皐月賞はソールオリエンスの勝利でしたね。
リバティアイランドの直線一気の興奮冷めやらぬうちにもう一頭化け物が出てきたのではという内容でした。
鞍上の横山武史騎手もキラーアビリティのホープフルS以来、久しぶりのG1制覇となりました。
このまた楽しみな一頭が出てきました、クラシック戦線が非常に面白くなってきましたね。
それでは結果を見ていきましょう。
2023皐月賞 結果
掲示板までの結果を掲載します。
1着 ソールオリエンス 横山武史
2着 タスティエーラ 松山弘平
3着 ファントムシーフ ルメール
4着 メタルスピード 津村明秀
5着 ショウナンバシット デムーロ
ソールオリエンスが京成杯から連勝で皐月賞を制覇。
完全に届かないかなという位置から完勝しましたね。
外差し有利ではありましたが、一頭だけ次元の違う脚で突っ込んできました。
ギリギリの差し切りでもなく、最後は1馬身ほどの完勝と、先週のリバティアイランドを彷彿とさせる内容でした。
内容も文句なしに強く、ここからのクラシックが楽しみです。
2着タスティエーラは直線入り口で伸びる外へ回し、さらに前目と良い競馬ができていたと思います。
こちらもコナコーストに続いて、ソールオリエンスがいなければ・・・という内容でしたね。
鞍上も外差しで直線入り口では前目と文句のつけようのない、導き方だったと思います。
完璧な競馬をしただけに、ソールオリエンスの強さが光ったかなと思います。
これ以上望めない競馬だっただけに勝っておきたかったのは間違いなかったでしょう。
3着ファントムシーフも同様に外へ外へ進路を取り、ジワジワと伸びてきて何とか馬券圏内は確保。
一流どころはさすがですね、伸びる位置取りの計算もしっかりとできており、タスティエーラを除いて差し切っているあたりはさすがでした。
ソールオリエンスはこの馬より後ろから突っ込んできたので、意味不明ですが、ファントムシーフも能力の高さは示したと思います。
4着メタルスピード、5着ショウナンバシットも直線入り口では可能な限り前に位置しており、伸びる外を通っていました。
良い進路をとった上で、やや力負けした感はありますが、タスティエーラやファントムシーフに関しては少しの差とあり、逆転も十分に可能かなと思います。
しっかりとダービーなどに向けて調整を行っていって盛り上げてほしいですね。
ソールオリエンスの強さが際立つ競馬だったなと思います。
戦前の想定では直線入り口で前目、且つ外差しが効く馬場とみていましたので、内容としてはまぁ想定通りでした。
想定外だったのは唯一ほぼ最後方だったソールオリエンスだけで、正直意味がわからないところから飛んできたなぁという印象です。
リバティアイランドと同様に、化物のにおいがしますね、逆転を狙う他馬もいるかと思いますが、現状ではダービーまでの短期では少し厳しいかもというイメージです。
予想印を打った馬の成績
◎タッチウッド 13着〇トップナイフ 7着
▲ホウオウビスケッツ 17着
☆メタルスピード 4着
うーん、今回は少し触れましたが、戦前には「直線入り口で前目且つ外差しが効く」と呼んでいたので、できる限り前目からレースしそうな馬からと思ったのですが・・・
よくもまあこれだけ外せたなぁと感心するレベルでしたね笑
今回に関しては、タッチウッドもホウオウビスケッツも直線入り口手前で手ごたえがなくなっていましたね。
チョイ差しを狙って、外枠寄りから上がっていくかなとみていた2頭だったのですが・・・
内々を通っていってのハイペースとあってオーバーペースだったのかなという印象です。
トップナイフに関してはキレ味がないので、前目から・・・と思っていましたが、後方からだったんですね。
完全にキレ負けして置いて行かれてるといった内容の競馬でした。
外枠の差しで一発あるかなと思って、入れていたメタルスピードが一番最先着と、予想にいいところがありませんでした。
以上が皐月賞の結果でした。
今週はいったんG1はお休みになりまして、いよいよ京都競馬場開催が再開しますね。
久しぶりの京都競馬場でマイラーズカップのタイムを計測していこうと思います。
その他競馬の情報は↓をどうぞ

中央競馬ランキング

にほんブログ村

コメント
コメント一覧 (2)
ソールオリエンス凄かったですね!ダービーも楽しみです。
私も前有利で想定してたので印の順番だけ変わった感じで買っていました(笑)
タスティエーラは位置取り的にはかなり頑張っていた印象です。
keiba_lap5841
が
しました