見解用

今週は天皇賞春のデータを掲載していきます。
京都競馬場改修後初のG1としては最高の格を誇るであろう天皇賞。
リニューアル後のスタートとしては文句のつけようのないG1競争でしょう。
年に1度のステイヤー達の晴れ舞台、新競馬場でしっかりと目に焼き付けましょう。
それではデータを見ていきましょう。





京都競馬場3200m特徴


京都3200



京都競馬場3200mは向こう正面の中間寄りやや2角よりからスタートします。
外回りコースを1周半するコースとなっています。
スタートから3角までの距離は約400mで、3角は登り、4角は下りというコースレイアウトです。
その後、スタンド前を通り、再び外回りコースを1周していきます。
京都競馬場の大部分はほぼ平坦なコースとなっており、3角~4角で小高い丘が設けられたコースと想像するとわかりやすいかと思います。
坂の高低差は4.3mとなっており、直線の長さは約400mです。

このコースでは天皇賞春のみが施行されます。
前半戦のペースは坂や、距離の関係上どこかで緩むことが多く、2週目の坂にさしかかるあたりまでゆったりと流れることが多いようです。
かつてはゆっくりと登り、ゆっくりと下るが主流だったこともありましたが、近年では下り坂の勢いを利用して直線に向く、という戦法がしっかりと定着した関係上、2週目3角から大きくペースが上がることが多いようです。
最後の直線は400mほどと長めではありますが、4角の時点で後方に位置するとさすがに厳しく、先行やマクリを得意とする馬に注目したいところです。


天皇賞春 データ

上位人気馬の成績から見ていきましょう。

1人気(3.3.0.4)
2人気(5.0.1.4)
3人気(1.2.1.6)


複勝率では1.2人気が6割、3人気が4割となっています。
率では差のない成績の1.2人気ですが、勝鞍で5勝と各10年の半数をとっている2人気の強さが際立ちます。
3人気はすこし劣る数字ではあるものの、しぶとく上位に顔を出しており、過去10年の勝鞍の9つを上位人気馬達で占めているということになっています。
過去10年の馬券圏内30頭中1~3人気の上位人気馬が16頭、4~9人気の馬が10頭、二桁人気の馬が4頭となっています。
圏内を占める割合としては本命筋の馬で半分以上を占めており、またうえで触れた通り、上位人気馬が過去10年で9勝していることを考えると、大きく荒れる要素は少ないレースといえると思います。
しかし3連単の配当で見ると、10万円を超えた馬券となったのは4年あり、13年~16年の間が該当します。
13年から16年にかけては二桁人気の馬が大駆けをしているレースが3つと圧倒的1人気であったゴールドシップが人気を抱えながら馬券外へ飛んだことが要因として挙げられると思います。
阪神での2年間を除くと、近年は配当が落ち着いてきている様子も見えるものの、リニューアル後の京都でどう出るかという印象です。



①4.5歳

過去10年の勝ち馬9頭に該当するのが馬齢で、4歳5歳が優勢となっています。
非該当馬は15年ゴールドシップが6歳で勝利しており、それ以外の勝鞍はすべて4歳か5歳のものとなっています。
また4歳4勝、5歳5勝となっており、勝数に関してはほぼ五分となっています。
高齢馬の活躍が多いイメージの長距離戦ではありますが、ことG1に限っては話は別となってくるようです。
脂の乗った全盛期の馬で勝負していきましょう。


②京都競馬場では内枠有利が復活の可能性

過去2年は阪神競馬場で行われていた当レースですが、阪神競馬場では内外の有利差やや外のほうが有利かなという印象でした。
真ん中より外の枠が2年で3連対でしたので、若干ではありますが外有利の印象を受けます。
まぁ2年しか施行していないので、本質的にはどうであったか不明というのが本音ですが。
改修前の京都施行の天皇賞春を見ていくと、8年で1~4枠の馬が9連対、5~8枠の馬が7連対となっていました。
わずかな差ではありますが、勝利数も8年で5勝が1~4枠のものとなっており、若干ではありますが、内枠有利であった可能性があります。
京都競馬場の再開とともに、この傾向も復活してくるかもしれませんね。


③2500m以上の重賞で3着以内の実績がある馬が勝利

過去10年で勝ち馬全頭に2500m以上の重賞実績がある馬が勝利していました。
ステイヤーのためのレースは少なく、実績があるということが最重視できそうです。
またリピーターが多いのも特徴として挙げられるでしょう。


以上が過去10年の天皇賞春のデータとなっています。
京都競馬場再開後初のG1です、改装後初の重賞に続き、改修後即G1となります。
先週と同じく、トラックバイアスをしっかりと見極る必要がありそうですね。
しっかりと見極めを行い、的中に近づけましょう。


後日計測した個別ラップを掲載予定です。


その他競馬の情報は↓をどうぞ

中央競馬ランキング



にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村