見解用

今週はヴィクトリアマイルのデータを掲載していきます。
過去には2000万馬券が飛び出した当レース、過去10年で3連単配当が10万を超える配当がついたことのある回数は5回と頻度としては2回に1回荒れ模様という穴党向けのレースですね。
こういうレースをとっていきたいものですね、しっかりとデータ等を精査していきましょう。
白毛のアイドルホースが連勝するのか、それともその他の馬が阻止するのか必見です。
それではデータを見ていきましょう。





東京競馬場1600m特徴

東京1600m

東京競馬場は向こう正面右奥からスタートし、コーナーを2回回るコースとなっています。
スタートから3角までの距離は542mと長く、最後の直線距離も525.9mと同様に長く、コースの大半を直線が占めるコースです。
1600m戦では下り坂スタートとなり、3角手前に緩い上り坂、登り切った後から3角の中ほどまで下り、直線のなだらかな坂まではほぼ平坦なコースと少しのアップダウンが特徴ととれるコースでしょう。

コースの形態上、直線の占める割合が大きく、ペースが速くなりがちで、先行争いが終わり一息入れたい3角周辺で下っている点もあって、一息入れにくい競馬場であるかなと思います。
また最終の坂も高低差2mとあってそれなりにパワーも要求されてくるコースかとみています。


ヴィクトリアマイル データ

上位人気馬の成績から見ていきましょう。

1人気(3.2.0.5)
2人気(0.0.1.9)
3人気(0.2.0.8)


複勝率では1人気が5割、2人気が1割、3人気が2割となっています。
見てわかる通り、1人気が半分の複勝圏も3勝と少なく、2人気3人気に至っては勝鞍がありません。
本命党泣かせなレースであることが一目でわかるかと思います。
過去10年の馬券圏内30頭中1~3人気の上位人気馬が8頭、4~9人気の馬が15頭、二桁人気の馬が7頭となっています。
圏内を占める割合としては上位人気の馬が8頭と非常に少なく、4人気以下の馬が大半を占めているという結果となっていました。
冒頭で触れた通り、3連単の配当で見ると、10万円を超えた馬券となったのは5年あり、非常に荒れ模様のレースであるといえるでしょう。。
15年には最下位人気のミナレットが大駆けをしたり、二桁人気馬の好走も全く珍しくなく、近年でもランブリングアレーやクロコスミアが該当しています。
4人気以下の馬や、二桁人気馬の好走が多く、難解なレースではあるかと思いますが、当てた時のバックは大きいレースであるでしょう。
穴党の方はぜひともとっておきたいレースであると思います。


①前走が2着以下に敗れている馬を狙え

過去10年の勝ち馬を見ると、意外にも前走1着馬がおらず、勝利馬10頭がすべて前走で2着以下に敗れている馬であったというデータが残っています。
荒れている所以ということでしょうか、前哨戦を制して人気を集めている馬より、古馬混合重賞で敗れていた馬のほうが巻き返していることが多いようです。
巻き返しの図れるであろう馬が狙い目となってくるようですね。


②前走が中山、中京、阪神競馬場

過去10年の勝ち馬のうち9頭が該当している条件となっています。
非該当であったのは昨年のソダシのみで、前走がフェブラリーSとなっていました。
前走が急坂コースでのレースであった馬のほうが好走傾向にあるようです。


③リピーターの多さ

13年14年1着ヴィルシーナ、15年16年1着ストレイトガールの2頭が連覇を果たすなど、リピーターの多いレースとなっています。
そのほかにも17年3着から18年1着のジュールポレールや19年1着から20年3着のノームコアなどが該当していました。
近走不振でも関係がなく、前年の当レース実績は確認しておきたいところです。
リピーターからねらっていくのも手かもしれませんね。




以上が過去10年のヴィクトリアマイルのデータとなっています。
G1における3連単の最高配当を持っているレースです、非常に荒れ模様の過去レースとなっていました。
こういうレースをとっていけるように、しっかりとデータやレース映像を見返していきましょう。


後日計測した個別ラップを掲載予定です。


その他競馬の情報は↓をどうぞ

中央競馬ランキング



にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村