今週はCBC賞のデータを掲載していきます。
上半期は終了して、いよいよ後半戦に突入していきます。
競馬界では一線級の馬たちはお休みが多く、夏の競馬ではあまり見かけることもありません。
そういった中でまぎれることが多く、荒れることの多い夏競馬でドカンと一発馬券をとっていきたいものですね。
夏競馬はすでに始まってはいますが、本格的に始まっていくのは今週からということで、CBC賞から見ていきましょう。
それではデータを見ていきましょう。
中京競馬場1200m特徴
中京芝1200mは向こう正面直線の真ん中付近からスタートします。
緩やかな上り坂を120m進んだのちに、緩やかな下り坂に入るコースとなっています。
3~4角はスパイラルカーブの下り坂で、直線は412.5mと東京競馬場に次ぐ長さがあります。
またゴール手前340m地点から240m地点にかけて高低差2.0mの中山競馬場に次ぐ急坂が待ち構えています。
最後の直線まではほとんどが下り坂ということもあって、締まったペースが予想されますね。
また3~4角にかけてスパイラルカーブとなっており、3角の侵入は緩やかになりスピードを落とさずに侵入できるものの、4角の出口は角度が急になっている点から、馬群がばらけやすかったり、直線でスピードに乗った馬が外へ膨らむ特徴的な競馬場となっています。
馬群がばらけるという点で、後方の馬がしっかりと追える環境となっており、差し馬や追い込み馬の台頭が期待できるコースでしょう。
CBC賞 データ
上位人気馬の成績から見ていきましょう。
1人気(2.1.1.6)
2人気(3.2.2.3)
3人気(1.2.3.4)
複勝率では1人気が4割、2人気が7割、3人気が6割となっています。
過去10年の勝ち馬のうち6頭を上位人気馬で排出しており、また圏内30頭中17頭が上位人気の馬という成績を収めており、上位人気馬の成績としては及第点に当たるかと思います。
1人気の成績はさほど良くありませんが、上位人気馬全体としてみれば良好かと思います。
その他の勝ち馬を見ると、4人気馬が2勝、8.13人気馬がそれぞれ1勝ずつとなっています。
過去10年の馬券圏内30頭中1~3人気の上位人気馬が17頭、4~9人気の馬が9頭、二桁人気の馬が4頭となっています。
上位人気馬の成績が良く、そのほかの馬の成績もそれなりというところで夏競馬ではあっても比較的堅調なレースのようです。
ただし配当面では大きなブレがあり、3連単配当で上は240万円、下は8000円とブレブレですね。
二桁人気の大駆けという点では20年以外では1度しかなく、過度な低人気馬に期待するのは厳禁でしょう。
中位程度の人気の馬がしっかりと拾えるとすんなりと良い馬券が取れそうなイメージですね。
①臨戦過程
臨戦過程を見ていきましょう。
前走重賞 (2.6.4.36)
前走OP特別 (5.2.3.77)
今回昇級戦 (3.2.2.13)
意外にも前走重賞からの臨戦が成績がさほど良くなく圏内を占める割合としては25%とそれなりではありますが、勝利が少ないですね。
これをさらに詳しく、G1からの臨戦に目を向けていくと(0.3.3.19)と勝利がなくなります。
実績馬ということで評価をしてしまいがちですが、過剰な評価は禁物ですね。
次にOP特別からの臨戦ですが、こちらは占める割合は11%ほどと割合で見るとよくないですが、勝利数はここから半分の数が出ており、ある程度通用していることがわかります。
G3ではありますので、OPから臨戦してくる数は多いのですが、しっかりと精査できればおいしい馬券が見えてきそうです。
昇級戦からの臨戦が一番割合と勝利数のバランス的においしいところでしょうか。
割合で見ても35%で勝利数も3勝と良い成績を残しています、ハンデ戦であることも大きな影響でしょうか。
OP特別かCBC賞が昇級戦となる馬から妙味のある馬を見つけていきたいですね。
②馬齢
馬齢別の成績を見ていきましょう。
3歳 (1.1.1.12)
4歳 (0.1.1.17)
5歳 (7.5.4.32)
6歳 (2.2.4.41)
7歳以上(0.1.0.23)
割合を見ていくと3歳20%、4歳約10%、5歳約33%、6歳約16%、7歳約4%となっています。
圏内を占める割合としては5歳馬が圧倒的で、過去10年の馬券圏内の半分以上を5歳馬で占めています。
割合では次いで3歳馬なのですが、数という点では6歳馬が次点となっています。
軸として選んでいくべきは5歳馬で、次に3歳や6歳馬ということになってきそうですね。
③夏は牝馬
昨年の今村聖菜騎手が重賞初騎乗Vを達成したテイエムスパーダもそうでしたが、夏競馬の格言通り、このレースでも牝馬が好走しています。
生物学的な側面から見ると牡馬が寒さに強く、牝馬が暑さに強いという特徴を持っており、この特徴がはっきりと出ている形なのでしょうか。
もちろん個体差で夏に強い牡馬や冬に強い牝馬もいるのでしょうが、CBC賞での牝馬の成績は(4.4.3.50)となっており、割合としては約18%ですが単勝回収率は100%を超えています。
過去10年で様々な競馬場での施行がありましたが、どの年でも牝馬の活躍が見られます。
ハンデ戦も相まって、昇級戦の牝馬の成績は(1.2.1.8)と好走率が高いので積極的に狙っていきたいものですね。
以上が過去10年のCBC賞のデータとなっています。
夏競馬突入ですね。
毎年毎年ここで成績が大きく落ちてしまいがちですが・・・
宝塚記念までの数週間で予兆が出ていますね笑
今年こそはリベンジかまして気持ちよく秋の競馬をむかえたいですね。
後日計測した個別ラップを掲載予定です。
その他競馬の情報は↓をどうぞ
中央競馬ランキング
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (2)
中京のCBC賞初参戦なので参考になりました〜
傾向的にはヨシノイースターが面白そうかなあと思いました。
あとなんと言ってもマッドクールの扱いが鍵になりそうなレースな気がします…!
keiba_lap5841
がしました
まぁデータの掲載しといていうのもなんですけど、破壊されるのもデータの宿命ですので・・・笑
5歳のOP特別からの臨戦ですので、データから見ると狙っていきたいところですね。
不良馬場の影響で前走は不完全燃焼という感じでしょうか、面白そうです。
ヨシノイースターなどの後方勢かマッドクールのような先行勢どっちから行くかで大きく馬券が変わってきそうですね。
keiba_lap5841
がしました