
セントウルSはテイエムスパーダの勝利でしたね。
やはり開幕戦の前残りの威力はすさまじいと改めて実感させられる内容のレースでした。
富田暁騎手は7年目でうれしい重賞初勝利となりました。
私個人的なイメージとしては穴目の馬をちょこちょこと持ってきているイメージでしたので、ここにきて大荒れを演出するとは思いませんでした。
ここからしっかりと結果を残していきたいところでしょう、頑張っていってほしいものです!!
それでは結果を見ていきましょう。
2023セントウルS 結果
掲示板までの結果を掲載します。
1着 テイエムスパーダ 富田暁
2着 アグリ 横山典弘
3着 スマートクラージュ 岩田望来
4着 ボンボヤージ 川須栄彦
5着 ロンドンプラン 吉田隼人
テイエムスパーダが逃げを打っての勝利。
人気から見ると伏兵の大駆けでしたね。
いやー開幕週の逃げ残りは恐ろしいなぁと改めて思わせてくれる内容だったなと思います。
正直なところノーマークでしたね。
スタートでかなりガシガシと追っていたのと、他馬と先行争いしてかなりペースが上がっていたと思ったのですが・・・
600m通過がまさかの33.5秒とマイペースでしてやられたという感じでしたね。
テイエムスパーダ以外の2頭がすんなり譲ったおかげか、思ったほどペースがあがりませんでしたねー。
ペースが上がらなかったけどまぁタレて来るんだろうなぁと思っていたら、そのままあれよあれよという間に逃げ切ってしまいました。
うーん現状の私では取れるとは思えない馬券でしたね・・・
もっと精進します・・・
2着アグリはまさかの後ろからという競馬。
こちらは本番に向けてという感じでしょうか・・・?
前哨戦という観点は考慮していたのですが、そこまで後ろとは思いませんでした笑
ただまぁ内容としてはしっかりと伸びての2着でしたね。
意外と後方からでも脚が使えることがわかりましたね、引き出しが多くなったかと思います。
本番はどちらから行くのかという点では不明ですが、前にこだわらなくてよくなったという点ではよいことでしょう。
前哨戦らしい使い方ができてよい競馬になったと思います。
欲を言えば頭まで欲しかったですけど・・・笑
3着スマートクラージュも中団程度からジワジワと伸びて、最後は3着で入線。
太目残しと思わしき馬体重でしたので、ここから仕上げていくと本番も楽しみですね。
スパッと来るようなキレはないタイプかとおもいますが、そこそこであればキレ勝負も対応できそうですね。
しかしながら、頭までとなると決め手に欠くタイプなのかなぁと思います。
なにか一つ武器となるものが欲しいところですね。
4着ボンボヤージはスマートクラージュと同程度の位置から直線へ入り、最後は若干やられての4着となっています。
こちらもスマートクラージュと同様にスパッとという感じのキレではないかなと思っています。
もう少しペースが上がった方が、相対的に速く見えるかと思います。
メンバー構成やペース次第ではもっとやれると思います。
5着ロンドンプランも位置取り的には3.4着と変わらずといった感じでしたね。
もっと思いっきり伸びてくると思っていたのですが・・・
決め手は十分に持っていると思いますので、ここからも展開次第でしょうねぇ、難しい馬です。
予想印を打った馬の成績
◎アグリ 2着〇エイシンスポッター 7着
▲ジャングロ 6着
☆モリノドリーム 11着
アグリはもう少し前からだったら頭までありましたかねぇ・・・
前哨戦ですので、練習台というのは想定していたのですが、まさか完全に後方とは思いませんでした。
次回は本番でですね。
エイシンスポッターは最後方からの競馬でしたが、最後の直線では捌きながら飛んできていたのですが・・・
まぁ少し後ろすぎましたね、勝つためであればもっと何とか出来たのかなぁと思います。
決め手はしっかりとしていますので、これを活かす競馬をと思います。
完全に脚質を決め打ちでは前哨戦としてはもったいない使い方になるのかなと思います。
いろいろと試していってほしいですね。
ジャングロはしっかりと出たのですが、その後は山も谷もなく、淡々と走って負けちゃったなぁという感じですね。
ハナとらないとダメなタイプなんですかねぇ・・・?
先行チョイ差しでも行けると思ったのですが、結果としてはあまり見せ場なくという感じでした。
復帰までに1年以上要しているので、このあたりが原因でしょうかねぇ。
モリノドリームはまた下位条件から出直しですね。
いつもの乗り方のほうが面白かったと思いますね。
前に前にいった結果として、残せず、末脚不発では少しもったいない競馬でしたね。
以上がセントウルSの結果でした。
秋競馬がスタートしましたが、荒れた記憶のあまりないレースで思いっきり荒れましたね笑
開幕週の逃げ残りはやっぱり怖いですね。
まだまだ精進しないといけません。
今週はセントライト記念のタイムを掲載していきます。
その他競馬の情報は↓をどうぞ

中央競馬ランキング

にほんブログ村

コメント
コメント一覧 (2)
いや〜テイエムスパーダが逃げ切るとはまさか思いませんでしたねえ…私も完全ノーマークだったので反省です。
冨田騎手も思い切りが良かったですね。
逃げ馬はこれがあるから近走不振でも気にかけないといけませんね 笑
アグリも前哨戦としてはまずまずの内容でしたね!本番も枠に恵まれれば勝つチャンスもあると思いました。
スマートクラージュもこの枠にしてはかなり頑張ったと思いますが、なかなかあと一歩届かないですね。
私も逃げ馬を買いたいと思って◎ジャングロでしたが、行けずに何か見せ場なく終わってしまいましたね…。
着いていくのもちょっと大変そうに見えたので、距離延長試してみてもいいかもと思いました。
秋になってもまだまだ荒れ模様ですが、GIまでにいい流れにしたいですね…!今週も難しそうですが頑張りましょう!
keiba_lap5841
が
しました
テイエムスパーダは高菜さんもノーマークでしたか!!
開幕逃げ残りはチラッと頭によぎったのですが、まぁええかで切っちゃいました笑
富田騎手もここから飛躍できればよいですね。
本番では前から行くのか後ろから行くのか・・・また悩ましくなりますねぇ・・・
そうですね、ピンク帽子からのこの位置というのは良く頑張っていると思います。
本文でも書きましたが決め手が欲しいところです。
本命ジャングロでしたか、私もそこそこ重い印打っていたので残念でしたね。
おっしゃる通り距離延長は面白いかと思います、今のままでは溜めるでもなく、逃げるわけでもなくという感じでしたのでなにか変えたほうが良いかなあという感じですね。
今週はネット競馬さんの予想オッズでは1強ムードとなっていますが、リバティに比べると隙があるとは思いますので、逆らっていこうかなぁと思っています笑
お互いいい流れになるように頑張りましょう!!
keiba_lap5841
が
しました