見解用

今週は高松宮記念のデータを掲載していきます。
いよいよ春のG1シーズンがスタートしますね!!
これを心待ちにしていた方も多いことでしょう、私もそのうちの一人です。
春のG1スタートは電撃のスプリント戦、高松宮記念からとなります。
スピード自慢達が集結し、No.1を決める戦いでG1シーズンの火ぶたが切って落とされます。
我々も馬券のほうでスタートダッシュを決めて、この春のG1シーズンをしっかりと乗り切っていきましょう。
それではデータを見ていきましょう。




中京競馬場1200m特徴

中京1200


中京芝1200mは向こう正面直線の真ん中付近からスタートします。
緩やかな上り坂を120m進んだのちに、緩やかな下り坂に入るコースとなっています。
3~4角はスパイラルカーブの下り坂で、直線は412.5mと東京競馬場に次ぐ長さがあります。
またゴール手前340m地点から240m地点にかけて高低差2.0mの中山競馬場に次ぐ急坂が待ち構えています。

最後の直線まではほとんどが下り坂ということもあって、締まったペースが予想されますね。
また3~4角にかけてスパイラルカーブとなっており、3角の侵入は緩やかになりスピードを落とさずに侵入できるものの、4角の出口は角度が急になっている点から、馬群がばらけやすかったり、直線でスピードに乗った馬が外へ膨らむ特徴的な競馬場となっています。
馬群がばらけるという点で、後方の馬がしっかりと追える環境となっており、差し馬や追い込み馬の台頭が期待できるコースでしょう。


高松宮記念 データ

上位人気馬の成績から見ていきましょう。

1人気(1.1.2.6)
2人気(2.4.0.4)
3人気(2.1.3.4)



複勝率は1人気が4割、2人気が6割、3人気が6割となっています。
過去10年の勝ち馬のうち5頭を上位人気馬で排出しており、上位人気馬の成績としては及第点といえる成績。
その他の年は4.5.8.9.12人気がそれぞれ1勝ずつを挙げています。
圏内30頭のうち、16頭を上位人気馬で占め、過去10年の圏内30頭のうちの半分以上を上位人気馬から排出しており、上位人気馬の成績としてはまずまずといったところ。
勝利馬も圏内も占める割合的には変わらず、上位人気馬としては及第点という印象ですね。
過去10年の着内30頭中1~3人気の上位人気馬が16頭、4~9人気の中位程度の人気の馬が8頭、二桁人気馬が6頭となっています。
二桁人気馬の大駆けというのは過去10年で6頭とその他のレースに比べ、格段に好走率が上がっているレースですね。
近5年を見ていくと大荒れのレースが多く、大波乱も珍しくないレースとなっています。


①各ステップレースの成績

シルクロードS組(5.2.1.25)
阪急杯組      (2.2.3.37) 
オーシャンS組  (1.2.4.54)

各ステップレースからの成績は上のようになっています。
見た目にもシルクロードS組が非常に優秀な数字を残しており複勝率は24%。
ファインニードルやビッグアーサーといった人気馬から、セイウンコウセイ、モズスーパーフレア、ファストフォースといった穴馬など様々な馬が着内に顔を出しています。
阪急杯組がこれに続き複勝率が16%と少し劣り、さらに出走頭数が最多ではあるものの、複勝率が12%のオーシャンS組と続いています。
シルクロードS組の圧倒的な勝ち馬数は見るべきところでしょう。


②阪急杯の取捨

①のデータで示した通り、阪急杯からの臨戦をした馬の成績は(2.2.3.37)となっています。
これをもう少し深く掘り下げてみていきましょう。
1~4着馬(1.2.3.19)で5着以下は(1.0.0.18)とかなり成績の落差があることがわかるかと思います。
5着以下からの巻き返しは19年ミスターメロディのみとなっており、まずは4着以上の成績が望ましいところですね。
さらにミスターメロディは0.5秒差の7着だったため、ここから阪急杯が5着以下で0.6秒以上負けた馬を見ていくと(0.0.0.17)となります。
ちなみに阪急杯5着以下で0.5秒以内の着差で負けた馬のもう一頭は16年のレッツゴードンキでしたが、こちらも8着と着外の成績に終わっています。
基本的に大きく負けた馬の一変は期待できないので軽視してよいでしょう。


③ノーザンF生産馬の単勝は買えない

ノーザンファーム生産馬がいればとりあえずチェックを入れてみるという方も多いのではないでしょうか?
その他のG1であれば間違いではないのですが、こと高松宮記念においてはやや不振となっており(0.3.2.26)の成績が残っています。
複勝圏でいえば16%である程度狙えるものの、ノーザンファームにしてはやや物足りない成績に映ります。
また過去10年で勝ち馬がいないというのは少し意外でした。
直近の勝利が06年のオレハマッテルゼまで遡ることもあって、勝ち切れない印象の強いレースですね。
ノーザンファームが過去10年で未勝利のレースは高松宮記念だけとなっており、完全に切ることは難しいものの、頭をノーザンファームに絞って買うことは少し危険かと思える成績が残っていました。


以上が高松宮記念の過去10年のデータとなっています。
いよいよ春のG1シーズンへ突入していきます。
短距離戦、雨に降られる季節とあって、高配当が続出している高松宮記念が開幕戦です。
ここをとって、キレイに春のG1シーズンをスタートさせていきたいものですね!!



後日計測した個別ラップを掲載予定です。





↓クリックで応援お願いします。
中央競馬ランキング


にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村