見解用

今週は中京記念のデータを掲載していきます。
中京記念と銘打ってはいますが、今年は小倉での中京記念となっています。
21.22年以来2年ぶりとなる小倉開催ですね、データのばらつきがみられる事でしょう。
概ね中京でのレースとなっていますが、20年は阪神でのレースとなっていますので、データの精査がより必要となってくるでしょう。
過去10年で3つの競馬場が混在していることを頭に入れて予想を組み立てていきましょう。
それではデータを見ていきましょう。





小倉競馬場1800m特徴

小倉180


小倉競馬場1800mは正面スタンド前の直線真ん中右寄りからスタートし、最初のコーナーまで270mほど平坦な道を走ります。
1角~2角の真ん中ほどまで上り坂が続き、この坂の頂点が小倉競馬場における最高地点となっています。
2角から先は下り坂で、2角~向こう正面入り口まで下り坂、向こう正面~3角入り口ほどまでは平坦、3角~4角中ほどは下り坂、最後は平坦な直線となっています。
最終の直線は約300mと短く、2角以降の平坦な道と下り坂の混在とあって逃げ先行にかなり有利なコースとなっています。
上以外にも最初のコーナーの上り坂でペースが落ち着きやすかったり、夏場は野芝になることもあって逃げ先行馬が有利な傾向が顕著に出ます。

基本的な狙い目はやはり前を取れそうな馬でしょうね。
競馬場の特徴が逃げ先行有利を表しており、穴目な馬が逃げ先行であれば積極的に狙っていきたいものですね。



中京記念 データ

上位人気馬の成績から見ていきましょう。

1人気(2.0.4.4)
2人気(0.2.0.8)
3人気(1.0.1.8)



複勝率は1人気が6割、2人気が2割、3人気が2割となっています。
過去10年の勝ち馬のうち3頭を上位人気馬で排出するにとどまり、上位人気馬の成績としては不満が残ります。
その他の年は6人気、7人気が2勝、5人気、8人気、18人気がそれぞれ1勝を挙げています。
圏内30頭のうち、10頭を上位人気馬で占め、過去10年の圏内30頭のうち3分の1を上位人気馬から排出するにとどまり、上位人気馬の成績としては低調となっています。
勝ち馬の排出も、圏内を占める割合も低調といった様子で、上位人気馬の成績は全体的に不振となっています。
過去10年の着内30頭中1~3人気の上位人気馬が10頭、4~9人気の中位程度の人気の馬が16頭、二桁人気馬が4頭となっています。
二桁人気馬の大駆けもそこそこに、中位程度の人気の馬が好走を重ねており、まぎれの多いレースとなっています。
配当面を見ると、3連単配当が10万を超えたのは過去10年で4回とやや波乱傾向にあるようですね。
圏内における割合から見て上位人気馬より、中位人気以下の馬や二桁人気馬に狙いをつけていく方が効率が良いレースと見て取れます。
幅広い人気の馬が好走するレースとあって非常に難解なレースとなってきそうです。。


①G1組

G1からの臨戦も近年は毎年のようにみられる当レースですが、レースの格通り成績は(2.4.2.23)とそこそこの印象を受けます。
4頭に1頭程度が馬券になっており、G1に出る馬の素質の高さを実感します。
もう少し詳しく見ていくと、3着内8頭のうち、6頭にマイルG1で4着以内の実績がありました。
そのほかにも2着馬4頭の内3頭が、前走を1.0秒以上の差で負けてしまった馬で、巻き返したこちらの馬たちにもマイルG1で4着以内の成績がありました。
マイルG1で実績のある馬に要注意ということになりそうです。


②馬齢

3歳馬 (1.1.0.6)
4歳馬 (1.0.5.18)
5歳馬 (6.7.4.44)
6歳馬 (2.1.1.29)
7歳以上(0.1.0.31)

馬齢別の成績は上の通りです。
抜けてよいのが5歳馬ですね、過去1年の圏内30頭中17頭が5歳馬から出ているということになります。
特筆すべき数字は5歳馬ぐらいのものですね、数字を見る限りでは4~6歳で馬券を組んでいくのがよさそうですね。
また7歳以上での出馬はそもそもノーチャンスのように見えますね。

③当日オッズ

当日オッズが50倍以上での好走例はほぼなく、全滅に近いです。
唯一の好走は前走がダートだった20年勝ち馬メイケイダイハード。
50倍以上の馬はバッサリと切っても問題なさそうですね。



以上が中京記念の過去10年のデータとなっています。
本命対抗がいなくなってしまいましたが、重い印の馬が好走してくれてよかったです。
中京記念もあれる夏競馬の一つですが、今年はどうなることでしょう。

後日また個別ラップ等を掲載していきますので、少しお待ちください。


↓クリックで応援お願いします。



中央競馬ランキング


にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村