見解用

今週は新潟記念のデータを掲載していきます。
新潟記念が行われるころには8月が終わり、9月へ入っていきます。
夏真っ盛りに比べると近頃は涼しく感じることもあるのではないでしょうか?
夏が終わるのは少し寂しいですが、競馬は一番熱い季節へ向けていくことになりますね!!
もう1週ありますが、サマーシリーズを名残惜しみながら、秋の競馬へ向買っていきましょう。
それではデータを見ていきましょう。





新潟競馬場2000m特徴

新潟2000


新潟2000mは向こう正面2角横の奥、ポケットからのスタートとなっており、2000mのレースながら、コーナーが2回という国内では唯一のコースとなっています。
3角~4角にかけてはスパイラルカーブでやや急な下り坂。
さらに最後の直線は658mと非常に長く、平坦。
中央競馬場全10場で最長距離を誇る直線が待ち構えています。

最初のコーナーである3角までの距離は約950mと非常に長く、そもそものスピードがある馬が優勢になりがちです。
また最後の直線も全10場で最長距離を誇る658mと長く、差し追い込みが良く決まります。
好走にはスピードと瞬発力が求められるコースといえるでしょう。


新潟記念 データ

上位人気馬の成績から見ていきましょう。

1人気(2.2.0.6)
2人気(4.0.1.5)
3人気(0.2.2.6)



複勝率は1人気が4割、2人気が5割、3人気が4割となっています。
過去10年の勝ち馬のうち6頭を上位人気馬で排出し、上位人気馬の成績としてはまずまずといった数字ですね。
その他の年は5人気、6人気、8人気、12人気がそれぞれ1勝を挙げています。
圏内30頭のうち、13頭を上位人気馬で占め、過去10年の圏内30頭のうち上位人気馬から排出できているのは半分以下と、上位人気馬の成績としては不満の残る数字となっています。
勝ち馬の排出は6頭で、圏内を占める割合はさほど高くなく、勝利馬や圏内の混戦模様が見て取れます。
過去10年の着内30頭中1~3人気の上位人気馬が13頭、4~9人気の中位程度の人気の馬が11頭、二桁人気馬が6頭となっています。
二桁人気の好走が2割程度あり、単純な人気の比較だけでは混戦模様が見て取れるかと思います。。
特にこの3年で二桁人気馬の好走が3頭を数え、近年は荒れ模様の様相を呈しています。
配当面を見ると、3連単配当が10万を超えたのは過去10年で6回と完全に荒れ模様のレースとなっています。
どういった馬であってもチャンスがあると思われますので、人気等を見て切るということのないよう予想を組み立てていきましょう。


①枠別成績

1枠(2.0.0.16)
2枠(1.0.1.16)
3枠(2.3.1.13)
4枠(1.1.2.16)
5枠(0.0.1.19)
6枠(0.2.1.17)
7枠(1.1.2.22)
8枠(3.3.2.20)

各枠別の成績は上の通りです。
特筆すべきは5枠が死に枠というところですね。
過去10年の成績で、15年には割れたオッズではありましたが1.2人気が5枠に入り、どちらも着外というデータもありました。
さらに3枠8枠が他に比べ、良績が残っている点も見どころですね。


②前走新潟出走馬は軽視

新潟で行われる重賞ではありますが、前走が新潟出走だった馬の成績が不振です。
成績は(0.0.1.24)と全滅に近い状態でした。
唯一の3着馬は同条件で行われる新潟大賞典組からきていた16年のロンギングダンサーでした。
ただ上の成績が示す通り、新潟からの出走をしてくる馬は基本的に軽視で問題なく、凡走を前提に馬券を組み立てることも一つの手かと思います。


③牝馬は軽視

夏競馬のデータをここまで何レースも洗ってきていますが、「夏は牝馬」という格言をまざまざと思い知らされます。
しかし新潟記念に関して言えば該当せず、新潟記念はむしろ牡馬ということになっていました。
牝馬の勝利は13年のコスモネモシンを最後に途絶え、過去10年においては(0.0.1.15)と苦戦の傾向にあります。
昨年はサリエラが最内枠で1人気に推されましたが、見せ場なく7着に敗戦しています。
唯一の牝馬は17年のクラヴェルですが、2人気に推されており、人気に対する着順としては下がっていますね。
「新潟記念は牡馬」で行きましょう。




以上が新潟記念の過去10年のデータとなっています。




↓クリックで応援お願いします。



中央競馬ランキング


にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村