結果用


毎日王冠はシックスペンスの勝利でした。
前を行く馬がそのまま1~5着を独占する結果となり、開幕週らしく前有利の結果が顕著に出ました。
シックスペンスは外枠ながら積極的に主張していき、ポジションをしっかりと確保していきましたね。
最後は33秒台前半とよく切れる脚を見せ、前を行くホウオウビスケッツを差し切りました。
前有利が顕著ではありましたが、どの馬を見てもしっかりと上りを使えているので、末脚では他を少しばかり上回っているということになりそうです。
これでシックスペンスは天皇賞秋の優先出走権を手にし、秋は最後の一冠ではなく自分の距離で古馬とやりあうということになりそうです。
ダービーでは消化不良のような感じ、もしくは少し長かったかもと思える内容でしたが、秋の天皇賞では自分の競馬ができるかと思います。
若駒の勢いと意地をしっかりと見せてきてもらいたいですね。
それでは結果を見ていきましょう。




2024毎日王冠 結果




掲示板までの結果を掲載します。

1着 シックスペンス   ルメール
2着 ホウオウビスケッツ 岩田康誠
3着 エルトンバローズ  西村淳也
4着 ヤマニンサルバム  三浦皇成
5着 シルトホルン    津村明秀

シックスペンスが好位後ろ目追走から直線でチョイ差す競馬を見せ勝利。
開幕週らしく前有利が顕著で、道中の1~5着がそのまま着順を入れ替え1~5着を独占してしまいました。
着順は入れ替わっているものの「いったもの勝ち」の競馬であったことは間違いないですね、後方からの競馬をした馬はノーチャンスでした。
また上りを見てもどの馬も問題なく脚を使えており、終始前が強かった競馬と言えますね。
その中で前5頭に絞ってお話をさせていただきますと、末脚のキレ味に他より少しの強みがあったのがシックスペンスだったかなぁという印象のレースでした。
逃げた馬も含めて全頭脚をしっかりと使えていますので、その中で差し切れたというのは強い内容でしたね。
恩恵は良く受けていますので、強さの判断としては難しく思えます、次走が本番という感じでしょうか。
天皇賞秋では不安を吹き飛ばす走りを見せてほしいものですね。
二つ目の重賞制覇おめでとうございます!!



2着ホウオウビスケッツはハナを主張していきました。
鞍上もコメントで「みんな動くに動けずうまくいったところもあるかも・・・」という内容の通りですかね。
前有利の恩恵をしっかりと享受できていると思います、それだけに勝ち切りたかったところでしょうね。
ハナをとれ、主導権を握れる点では非常に良い競馬ができそうですが、いかんせん相手関係がさらに強化されるでしょうから、もう一つなにか武器になるものが欲しいところですね。
この内容で差し切られるとなると、天皇賞では少し厳しく思えるのが率直な意見です。
私の見立てなど意味がないといわんばかりの快走を天皇賞で見せてもらいたいところですね。


3着エルトンバローズは大外ながら果敢にポジションをとっていきましたね。
お世辞にも良いスタートとは見えなかったですが、素早く押していき先行する位置を確保しました。
こちらも前有利の恩恵はよく受けたと思います、先行できていますしね。
普段と同様の競馬でしょと言われるとまぁそうなんですが、積極的に動いて行ったことで着内で入線できたかなと思います。
こちらはマイル戦線に戻る方向でしょうか?中距離戦も面白そうではありますが・・・



4着ヤマニンサルバムは最内をしっかりと我慢して回ってきていましたね。
普段よりは後ろからの競馬でしたかね?
最後はシックスペンスに蓋をされてしまって、外へ出せませんでしたね・・・
最後の脚を見るに、勝ちまであってんじゃないかなぁとみています。
前から粘るばかりではなく、末脚勝負もできそうなのは収穫でしたね。
次走期待できそうです。


5着シルトホルンも同様に先行、恩恵は享受できています。
最後は良く伸びていますね、脚は他に比べて溜まっていたと見える道中の内容でしたが、差されてしまいました。
少し実力的に劣って見えましたね、ケイコを積みなおしてきてもらいましょう。

予想印を打った馬の成績

◎オフトレイル    12着
◯ホウオウビスケッツ 2着
▲エルトンバローズ  3着
☆ニシノスーベニア  13着


オフトレイルもニシノスーベニアも後ろからでノーチャンスでしたねぇ・・・
開幕週ということも理解していたのですが、どうしても買いたくなったので本命に推してしまいました。
私の見る目もまだまだ節穴ですね・・・

ホウオウビスケッツは天皇賞で、エルトンバローズはマイル戦線でしょうかね?それぞれチャンスはあると思います。

以上が毎日王冠の結果でした
先週と同じく、重い印の中に着内がいるので、印の打ち方が若干変わるだけで馬券も取れそうな感じはありますがかみ合いませんね。
しばらくこういうのは続きそうです・・・

今週は秋華賞のタイムを計測掲載していきます。


↓クリックで応援をお願いします。


中央競馬ランキング


にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村